ドコモとフレッツ光のセット割引可能に、NTTが「光回線のサービス卸」提供へ
KDDIやソフトバンクが恐れていた、ドコモとフレッツ光のセット販売が実現することが明らかになりました。 本日NTT東西が行った発表。NTTは光回線の「サービス卸」をスタートさせます。 これは世界初の試みで、自社グループ内外問わず、さまざまな事業者に光回線を用いた通信サービスを「公平に」提供するという「光コラボレーションモデル」を提案。...
View Articleソフトバンクやドコモに大きく影響、携帯電話周波数の「グループ内共同利用」実現へ
総務省が携帯電話周波数の割り当て方を見直すことで、ソフトバンクに追い風が吹くことが明らかになりました。 携帯電波、グループで共同利用 総務省が15年にも :日本経済新聞...
View Articleソフトバンク傘下のSprintに過去最高額の罰金、勧誘のルールに違反
勧誘のルールに違反したとして、Sprintに対し罰金が科せられたことが明らかになりました。 Sprint To Pay Record $7.5M To Resolve Do-Not-Call Investigation | FCC.gov アメリカ連邦通信委員会(FCC)の発表によると、Sprintに対して750万ドル(約7億6000万円)の罰金をアメリカ財務省に支払うことが求められたそうです。...
View Article総務省が携帯電話の2年契約見直しへ、SIMロック解除義務付けも
競争を促進して通信料金を引き下げるため、携帯電話会社の2年縛りが見直されることが明らかになりました。 ◆通信料金引き下げのためにSIMロック、2年縛りの見直しを始めた総務省 携帯顧客囲い込み規制 SIMロック解除促進へ総務省検討 :日本経済新聞...
View Article割り切りまくった新機種「301Z」をソフトバンクが発売へ、ただしプリモバイル専用
ソフトバンクが色々なスペックを割り切った新機種を発表しました。 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社は2014年6月6日からプリペイドサービス「プリモバイル」向けに「SoftBank 301Z(ZTE製)」を発売するそうです。...
View Article実はWi-Fi大国の日本、世界で最も公衆無線LANスポットの整備が進んでいることが明らかに
携帯各社が展開している「ソフトバンクWi-Fiスポット」「au Wi-Fi SPOT」「docomo Wi-Fi」などの公衆無線LANサービス。 ソフトバンクとauが一時期スポットの「数」をひたすら競っていたこともあり、気が付けばWi-Fi大国になっていたことが明らかになりました。 ◆Wi-Fiスポット数は世界的に成長中 Global Wi-Fi Hotspots Will Grow to 7.1...
View Articleドコモ・KDDI・ソフトバンクがWi-Fiスポット無料開放へ、災害時や外国人観光客向けを想定
事業者各社がWi-Fiスポットの開放に乗り出すことを先日BUZZAP!でお伝えしましたが、その詳細が明らかになりました。世界有数の敷設数を誇る日本ですが、いよいよ会社の壁を越えて活用されることになります。 本日行われた「無線LANビジネス推進連絡会」の発表。 登壇者は総務省 総合通信基盤局 データ通信課長 河内 達哉氏 無線LANビジネス推進連絡会 会長 小林...
View Articleついにauも完全通話定額導入へ、各社のカケホーダイ対抗はどうして鈍っているのか
NTTドコモが6月から開始する完全通話定額「カケホーダイ」に、auも対抗することが明らかになりました。 ◆auがドコモ対抗プラン提供へ auも定額制導入へ 国内通話、ドコモに対抗:朝日新聞デジタル 朝日新聞社の報道によると、KDDIは携帯や固定電話を問わず、いくら話しても定額になる新料金プランを導入する方針を固めたそうです。...
View Article【通信速度比較】auの2014年夏モデルを自称最速のソフトバンクと比較、WiMAX 2+とキャリアアグリゲーションの実力が判明
つながりやすい800MHz(プラチナバンド)と、2.1GHzの2つのLTEを同時に利用することで、下り最大150Mbpsを実現する「キャリアアグリゲーション(CA)」と、下り最大110Mbpsの「WiMAX 2+」の両方に対応したauの2014年夏モデル。...
View Article最後に笑うのはドコモか、ソフトバンクも完全通話定額を6月中に導入へ
NTTドコモが完全通話定額の「カケホーダイ」を発表したことを受け、ソフトバンクが1月に発表し、4月21日に開始する予定だった最大10分までの通話が月1000回無料になる「スマ放題」を無期限延期していましたが、ようやく仕切り直すことになりました。 ◆ドコモ、au、ソフトバンクが完全通話定額で横並びへ 携帯電話:通話定額ドコモに追随 2社も月額ほぼ横並びへ – 毎日新聞...
View Articleあまりに過酷な速度制限、ソフトバンクで「3日間で1GB」を超過するとどうなるのかを思い知らされた
先日BUZZAP!で、WiMAX 2+やキャリアアグリゲーションに対応したauの2014年夏モデルと、自称「最速」をうたってはばからないソフトバンクの速度比較をお届けしましたが、翌日待っていたのは過酷な速度制限でした。詳細は以下から。 ◆「3日間で1GB以上」通信したユーザーに通信速度制限をかける携帯各社...
View Articleソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに
全国の主要都市の広告看板やテレビCMなどで「通信速度No.1」をうたうソフトバンクですが、そのカラクリが検証の結果、明らかになりました。キーワードは同社が適用している「通信の最適化」です。 ◆「通信の最適化」とは? スマートフォンの普及に伴う通信量の増大によって発生するネットワークの負荷を軽減するため、ソフトバンクが2011年11月、KDDI(au)は2012年9月に導入したのが「通信の最適化」。...
View Articleソフトバンクが新料金プランでカケホーダイ完全対抗へ、パケットの繰り越しも
ソフトバンクが検討中とされる新料金プランの詳細が明らかになりました。 ソフトバンクが新料金体系 ドコモに対抗 NHKニュース NHKの報道によると、ソフトバンクは7月1日以降に新たな料金を導入する方針を固めたそうです。 具体的にはドコモの完全通話定額プラン「カケホーダイ」同様、スマートフォンだと月額2700円、フィーチャーフォンだと月額2200円で国内の通話が使い放題になるというもの。...
View Articleカケホーダイを丸ごとコピーした新「スマ放題」をソフトバンクが発表、パケット青天井廃止や繰り越し導入も
ソフトバンクが新プランを発表しました。 ほぼカケホーダイのコピーで、パケットの繰り越しを導入したのが特徴。かつて「VoLTE時代の革新的な新定額サービス」と銘打っていましたが、完全に先駆者の座をドコモに譲ってしまった形となっています。 新料金サービス「スマ放題」、7月1日より提供開始 | 企業・IR | ソフトバンク...
View Articleソフトバンクの新「スマ放題」に思わぬ落とし穴、3日間で1GB制限も家族でシェアすることが明らかに→SB側の間違いでした
ソフトバンクが先ほど発表した新「スマ放題」。ドコモのカケホーダイをほぼすべてコピーした内容ですが、思わぬ落とし穴がいきなり見つかりました。 BUZZAP編集部でソフトバンクモバイル広報室に問い合わせたところ、1つのパケット定額パックを家族で分け合える「家族データシェア」は、3日間で1GB以上通信した場合に発動する通信速度制限についてもシェアするそうです。...
View Article「携帯電話税」導入か、税財源確保のため自民党有志が議連を設立し秋にも提言へ
消費税10%を来年に控え、携帯電話までもが課税対象となる可能性が出てきました。詳細は以下から。 自民党の有志議員ら約15人が18日、携帯電話への課税を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会を自民党本部で開催、議連会長には中山泰秀衆院議員が就任しました。...
View Article携帯電話会社同士の買収・合併を国が本格的に規制する方針、格安MVNOも対象に
気が付けば小規模な事業者が消え、携帯電話会社が3グループに集約されてしまった昨今ですが、これ以上の買収・合併について本格的な規制が導入されることが明らかになりました。 携帯の寡占防止へ規制 総務省検討、M&A事前審査 :日本経済新聞...
View Articleドコモ・au・ソフトバンク新料金対決、「カケホとデジラ」「カケホーダイ&パケあえる」「新スマ放題」を徹底比較してみた
先ほどKDDIが新プラン「カケホとデジラ」を発表したことで、NTTドコモの「カケホーダイ&パケあえる」とソフトバンクの「新スマ放題」と合わせて携帯各社の新料金プランが出そろったことになりましたが、さっそく比較してみました。 ◆各社プランの特徴は?...
View Articleソフトバンクがスマホ向け「ホワイトプラン」や「スマホBB割」などを8月で受付終了
「新スマ放題」開始に合わせ、ソフトバンクが既存プランを打ち切ることが明らかになりました。 ソフトバンク公式ページの告知によると、8月31日で新規受付が終了するのはSoftBank 4G LTE・SoftBank 4Gスマホ向けのホワイトプラン。iPadデータ定額プランの受付も終了するとされており、3Gスマホや携帯電話向けホワイトプランのみ継続されます。...
View Article通話定額を強制する携帯各社の新料金プラン、実はバカ高くありませんか?
「カケホーダイ&パケあえる」「新スマ放題」「カケホとデジラ」と、携帯3社の新料金プランが出そろいましたが、1つ思うことがあります。これらのプラン、高くありませんか。 ◆携帯各社のプラン、若干の違いはあるものの……...
View Article