「iPhone 5S」はLTEとTD-LTE(AXGP)両対応か、ソフトバンクが意味深なコメント
(関連リンク、拡大画像を参照できるオリジナルの記事はこちらです) 秋に正式発表されると目される新型iPhone「iPhone 5S」について、ソフトバンクモバイルが進めるAXGPにも対応する可能性が浮上しました。 TD-LTEの普及状況を語るソフトバンク、3.5GHz帯での実験も予定 国内の大手モバイル系メディア「ケータイWatch」が報じたところによると、中国の上海で開催されている「Mobile...
View Articleウィルコムが会社更生手続を繰り上げ終結、ソフトバンクの連結子会社に
ウィルコムが本日付けで会社更生手続きを終結させました。 更生手続終結決定のお知らせ | ウィルコム(WILLCOM) 株式会社ウィルコムの会社更生手続終結に伴う連結子会社化に関するお知らせ | ソフトバンク株式会社 ウィルコムおよびソフトバンクのプレスリリースによると、ウィルコムに対して本日7月1日付けで東京地方裁判所から更生手続終結の決定が下されたそうです。...
View ArticleiPhone 5Sは下り最大150MbpsのLTEに対応か、日本でも実現可能に
秋にも発売されるとみられる「iPhone 5S」が下り最大150MbpsのLTE通信に対応する予定であることが明かされました。 Apple, SKT to unveil LTE-A phone 韓国メディアの報道によると、Appleは次期モデル「iPhone 5S」において、下り最大150Mbpsでの通信を可能にすることを同国の大手通信会社「SKテレコム」幹部が匿名で明かしています。...
View Articleソフトバンクがスプリントの子会社化を完了、クリヤワイヤも獲得済み
ソフトバンクがスプリントの子会社化を成功させたことを正式発表しました。 スプリント買収(子会社化)の完了に関するお知らせ ソフトバンクのプレスリリースでは、同社が日本時間の2013年7月11日、アメリカのスプリント・ネクステル・コーポレーションの事業への約216億ドル(約1.8兆円)の投資を完了させたことが告知されています。...
View Article電波状況に満足できない場合は返品可能、ソフトバンクが「バリバリバンバンキャンペーン」を展開
ソフトバンクモバイルが「バリバリバンバンキャンペーン」を展開することを発表しました。 「バリバリバンバンキャンペーン」を7月18日より開始 | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社は7月18日(木)から3つのキャンペーンを組み合わせた「バリバリバンバンキャンペーン」を展開するそうです。各キャンペーンの詳細は以下の通り。 ・「バンバンのりかえ割」...
View ArticleSoftbank 4GとEMOBILE LTEが使える「Pocket WiFi 203Z」、なんと月額3880円で利用可能に
下り最大110Mbps、上り最大10MbpsのAXGPサービス「Softbank 4G」と下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsの「EMOBILE LTE」の両方を使えるマルチネットワーク対応モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 203Z」の料金プランがついに発表されました。 「Pocket WiFi...
View ArticleiPhone 5の苦戦が顕著、LTE/4Gエリア化率や通信速度でNTTドコモがトップに
全国約1800ヶ所を対象に行った、LTEおよび4Gエリアカバー率や通信速度の調査で、NTTドコモが一躍トップに躍り出たことが明らかになりました。 また、iPhone 5はAndroidと比較して大きく苦戦しており、「LTEを高速・快適に使いたいならNTTドコモかKDDIのAndroid」という図式が顕著になりつつあります。 全国約1800個所大規模「第2回全国LTE/4Gエリア調査」|...
View Articleソフトバンクが格安の「整備済iPhone」を販売開始
ソフトバンクモバイルが安価な「整備済iPhone」の販売に乗り出しました。 iPhone 製品一覧|ソフトバンク オンラインショップ ソフトバンクモバイルのオンラインショップでは、2013年7月23日17時16分現在、新たにiPhone 4Sの整備済製品が販売されており、64GBモデルが月額5425円からの特別価格で提供されています。...
View Articleソフトバンクがスマートフォンをプリペイドで格安放出中
ソフトバンクがスマートフォンをプリペイド向けに格安で放出しています。詳細は以下から。 プリモバイル祭期間限定実施中|SoftBank プリモバイル、携帯は、ソフトバンクのオンラインショップで!|ソフトバンクモバイル ソフトバンクモバイルの公式オンラインショップでは、「プリモバイル祭」として、「Libero 003Z」「STAR7...
View Article月額1980円の「あんしんファミリーケータイ 204HW」をソフトバンクが発売
月額1980円で利用できる「あんしんファミリーケータイ 204HW」をソフトバンクが発表しました。 必要な機能だけを搭載し、安心して使える「あんしんファミリーケータイ 204HW」を開発 | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社は2013年9月中旬以降にシニア向け携帯電話「あんしんファミリーケータイ 204HW」を発売します。...
View Article月額3880円でAXGPとLTEを使える「Pocket WiFi 203Z」「GL09P」が8月9日に発売へ
ソフトバンクモバイルの3G、ワイヤレスシティプランニングのAXGP、そしてイー・モバイルのLTEを月額3880円で利用できるマルチネットワークモバイルルーター「Pocket WiFi 203Z」「Pocket WiFi GL09P」の発売日が決定しました。 マルチネットワーク対応のモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 203Z」、8月9日発売 | ソフトバンクモバイル株式会社...
View Article「ARROWS S(EM01F)」は月額3880円でソフトバンクと無料通話可能、ただし「EMOBILE 4G-S」は落とし穴だらけ
以前BUZZAPでもお伝えしたイー・モバイル初となるARROWSシリーズ「ARROWS S(EM01F)」がいよいよ発売されることになりました。 同モデルはソフトバンクとの無料通話が利用でき、月額料金3880円と破格ですが、新サービス「EMOBILE 4G-S」はあまりにも複雑で分かりづらく、思わぬ所に落とし穴があります。 ◆全部入りスマートフォン「ARROWS S」が月額3880円で利用可能に...
View Articleソフトバンクが「トリプルLTE」展開へ、プラチナバンドやAXGP(TD-LTE)活用か
ソフトバンクモバイルが「トリプルLTE」を展開する意向であることが明らかになりました。 商標出願・登録情報検索(詳細画面) 特許庁の商標出願・登録情報データベースによると、ソフトバンクモバイルが2013年6月3日に「トリプルLTE(トリプルエルテイイイ)」という商標を出願しています。 「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」は以下で、主に携帯電話にまつわる商標ということに。...
View ArticleiPhone 5が「日本で最も売れたスマートフォン」に、歴代最速の販売ペース
iPhone 5が「日本で最も売れたスマートフォン」の地位に輝いたことが明らかになりました。 日本で最も売れたスマートフォンは「iPhone 5」 歴代最速の販売ペース 全国の量販店のPOSデータを集信する実売データベース「BCNランキング」が報じたところによると、6月2日にAppleの「iPhone 5」が「iPhone...
View Article携帯各社のコミケ対策まとめ in コミックマーケット84(C84)
いよいよ本日から開催される「コミックマーケット84」。毎日10万人を優に超える参加者が来場するため、どうしても通信が逼迫しがちですが、携帯各社がつながりやすさを維持するためにどのような取り組みを行うのか、対策をまとめてみました。 詳細は以下から。 ◆NTTドコモ コミックマーケット84 | お客様サポート | NTTドコモ...
View ArticleKDDIのAndroidがLTEエリアカバー率と通信速度で圧勝、全国100駅300地点での調査が公開される
携帯各社の2013年夏モデルとiPhone 5を用いて行われた、全国100駅、300地点での電波状況実測調査が公開されました。 全国100駅300地点スマートフォン電波状況実測調査:レポート|ICT総研 市場調査・マーケティングカンパニー...
View Articleソフトバンクがプリペイドスマートフォン「プリスマ」発売へ、パケット定額も利用可能に
ソフトバンクモバイルがプリペイド式のスマートフォン「プリスマ」を発表しました。今までの「プリモバイル」と異なり、パケット定額プランも利用できるのが大きな特徴です。 スマートフォン向けプリペイドサービス「プリスマ」、9月6日より提供開始 | ソフトバンクモバイル株式会社...
View Article【追記あり】iPhone 5S/5Cは「プラチナバンドLTE」対応、TD-LTEはAXGP・WiMAX 2+共に非対応
先ほど発表されたiPhone 5SおよびiPhone 5Cが日本国内の「プラチナバンドのLTE」をサポートしていることが明らかになりました。 先ほどAppleが公開したiPhone 5S/5CのLTEネットワーク対応状況一覧。いずれの機種も異例の5モデル展開ですが、日本で大手3社から発売される「iPhone 5C(モデルA1456)」「iPhone...
View ArticleiPhone 5S/5Cで見えてきたソフトバンクの一人負け、KDDIはプラチナバンドのLTEで圧倒的優位に
NTTドコモの参戦によって、ついに国内大手3社が軒並み取り扱うこととなった「iPhone 5S」「iPhone 5C」。 これから先、各社が血で血を洗うような激しいユーザー獲得合戦を繰り広げることになるのは火を見るより明らかですが、iPhone 5で劣勢だったKDDIが圧倒的優位に立つことになるのとは裏腹に、ソフトバンクが出鼻を大きく挫かれ、一人負けする可能性が浮上しました。...
View Article進化した「iPhone 5S」「iPhone 5C」を高解像度画像付きで解説、各モデルの比較も
本日未明の発表されたAppleの新型iPhone「iPhone 5S」「iPhone 5C」の解説をお届けします。 初の廉価版投入やプラチナバンドのLTE対応、NTTドコモが参入を果たすなど、事前情報がダダ漏れでもなおサプライズのあったこれらのモデルですが、はたしてどこが違うのでしょうか。 ◆iPhone 5C...
View Article