Image may be NSFW.
Clik here to view.
ソフトバンクのフレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL」発表時に冬モデルとして同時に発表されたものの、モックでの展示となっていた「AQUOS CRYSTAL X」の実機レビューをお届けします。
「AQUOS CRYSTAL」はコストパフォーマンスに重きを置き、性能が抑えられる形となっていましたが、同モデルは日本市場を意識し、フルスペックを詰め込んでいます。
CEATEC JAPAN 2014のシャープブースでは「AQUOS CRYSTAL X」の実機が展示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベゼルレスの5.5インチフルHD(1920×1080)S-CG Silicon液晶、2.3GHzクアッドコアプロセッサ、120万画素前面カメラ、ワンセグ、Bluetooth 4.0、IEEE802.11 a/b/g/n/ac対応無線LANなどを搭載。防水および赤外線通信には非対応です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
受話スピーカーではなく、パネル面の振動で音声を伝える「ダイレクトウェーブレシーバー」を搭載。画面のどこに耳を当てても声を聞き取ることができる、京セラのスマートソニックレシーバーライクな機能です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
AQUOS CRYSTAL(右)と並べたところ。背面カメラはリアルタイムなHDR撮影が可能な約1310万画素のものを採用。バッテリー容量は2610mAhです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
実際に触ってみたところはこんな感じ。AQUOS CRYSTALには若干のもたつきがありましたが、スイスイと動きます。
フレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL X」の実機を触ってみた – YouTube
また、圧縮された音楽データの情報を復元し、音質を向上させるharman社独自技術「Clari-Fi」を備え、ミュージックプレーヤー再生時やYouTubeなどの動画再生時に高音質サウンドを楽しめるほか、複数台で1枚の画像を表示できる新機能「Swipe Pair(仮)」にも対応。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「Swipe Pair(仮)」を使ったAQUOS CRYSTALたち。まるでデジタルサイネージのようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
動画で見るとなかなか壮観。
「AQUOS CRYSTAL」をずらっと並べるとこうなる – YouTube
なお、「AQUOS CRYSTAL X」は12月以降発売予定。ソフトバンクのFDD-LTE、AXGPの両方に対応するほか、次世代音声通話技術「VoLTE」もサポートするとされています。
Clik here to view.

ソフトバンクのフレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL」発表時に冬モデルとして同時に発表されたものの、モックでの展示となっていた「AQUOS CRYSTAL X」の実機レビューをお届けします。
「AQUOS CRYSTAL」はコストパフォーマンスに重きを置き、性能が抑えられる形となっていましたが、同モデルは日本市場を意識し、フルスペックを詰め込んでいます。
CEATEC JAPAN 2014のシャープブースでは「AQUOS CRYSTAL X」の実機が展示されていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベゼルレスの5.5インチフルHD(1920×1080)S-CG Silicon液晶、2.3GHzクアッドコアプロセッサ、120万画素前面カメラ、ワンセグ、Bluetooth 4.0、IEEE802.11 a/b/g/n/ac対応無線LANなどを搭載。防水および赤外線通信には非対応です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

受話スピーカーではなく、パネル面の振動で音声を伝える「ダイレクトウェーブレシーバー」を搭載。画面のどこに耳を当てても声を聞き取ることができる、京セラのスマートソニックレシーバーライクな機能です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

AQUOS CRYSTAL(右)と並べたところ。背面カメラはリアルタイムなHDR撮影が可能な約1310万画素のものを採用。バッテリー容量は2610mAhです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

実際に触ってみたところはこんな感じ。AQUOS CRYSTALには若干のもたつきがありましたが、スイスイと動きます。
フレームレススマホ「AQUOS CRYSTAL X」の実機を触ってみた – YouTube
また、圧縮された音楽データの情報を復元し、音質を向上させるharman社独自技術「Clari-Fi」を備え、ミュージックプレーヤー再生時やYouTubeなどの動画再生時に高音質サウンドを楽しめるほか、複数台で1枚の画像を表示できる新機能「Swipe Pair(仮)」にも対応。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Swipe Pair(仮)」を使ったAQUOS CRYSTALたち。まるでデジタルサイネージのようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

動画で見るとなかなか壮観。
「AQUOS CRYSTAL」をずらっと並べるとこうなる – YouTube
なお、「AQUOS CRYSTAL X」は12月以降発売予定。ソフトバンクのFDD-LTE、AXGPの両方に対応するほか、次世代音声通話技術「VoLTE」もサポートするとされています。